湖沿いの通りに建つ白い家。
ネットで見かけた建築イラストを真似して作ってみました。
イラストは建物正面の外観だけだったので、後はでっち上げです。
湖側にこんな出っ張りを作ってみました。
モダンハウスというと、なぜか前面ガラス張りになってしまいます。
もともと間口の狭い家用のデザインだったようですが、シムズの駐車スペースってかなり広いので、結局広々な間口になっちゃってますね。
リアルだったら、2台置けそうです。
玄関ホール。
ダミー階として壁高さ4分の1のスペースをとり、地面に埋め込むタイプの屋外照明を隠しました。
間接照明として玄関ホールを照らしています。
別角度。
あまりに広いスペースだったので、ちょっとした書斎も作ってみました。
書斎スペースからの眺め。
階段を登ると生活空間。
正面にダイニング。
右手側は、あの見晴らしのいいガラス張りの部屋があります。
左を向くと、3階へ続く階段。
3階は家族の寝室のつもりで間取りをしましたが、住む家族を決めていないのでまだ一切内装していません。
キッチンの入り口はこちら。
モノトーンで統一を取りつつも、シンクはオレンジでちょっとアクセント付け。
キッチンからダイニングを見たところ。
ダイニングの奥へ進むと、リビング。
リビングの裏は白いグランドピアノ。
建物正面に向かって大きく開いているガラス窓は、外に目隠し用のフェンスがあるので、丸見えにはなりません。
この奥はおトイレです。
こちらがサンルームっぽい見晴らし部屋。
湖を見ながら寛げます。
反対側からも。
夜の風景。
玄関外にも間接照明を使っています。
夜のリビング。
間取りです。
1階。
照明専用のダミー階。
2階。
3階。
PR
トラックバック
トラックバックURL: